column
2025.05.09
【名古屋栄マシンピラティス】反り腰をゆるめると、呼吸が深くなる
浅い呼吸の正体は、姿勢のクセかもしれません ◆「呼吸が浅い気がする」「疲れが取れにくい」そんな方へ 日中、なんとなく息苦しさを感じたり、深呼吸をしようとしても肺の奥まで空気が入らない感じがしたり。「最近、呼吸が浅くなっている気がする」という声をよく聞きます。 この“呼吸の浅さ”に…
View More
2025.05.08
【名古屋栄マシンピラティス】反り腰を整えると、“脚が太く見える悩み”も変わってくる
脚やせの前に知っておきたい、骨盤と姿勢のこと ◆「脚が太く見える」のは、体型のせいとは限らない 運動もしているし、体重も標準。それなのに、「脚が太く見える」「前ももばかり張ってしまう」と感じている方はいませんか? 実はそのお悩み、脂肪や筋肉量の問題ではなく、体の使い方や姿勢のクセ…
View More
2025.05.05
【名古屋栄マシンピラティス】“見た目は細いのに不調が多い人”が見落としているポイント
スリムでも不調が出やすい理由と、体を整えるために必要な視点 ◆見た目は細いのに、疲れやすい・不調が多いという悩み 「スリムでスタイルがいいのに、なぜかいつも体調が優れない」「細身なのに肩こりや腰痛が慢性的にある」「人から“健康そう”に見られるけど、実は疲れやすくて悩んでいる」 こ…
View More
2025.05.04
【名古屋栄マシンピラティス】“体が硬い”は生まれつき?実は〇〇が関係してるかも
諦める前に知ってほしい、「体の硬さ」の本当の理由 ◆「体が硬いから、私には無理…」そんなふうに思っていませんか? 前屈しても指が床につかない。開脚しても足が全然開かない。ストレッチしても「痛いだけ」で全然伸びてる感じがしない。 そんな風に、運動や柔軟性のある動きから距離をとってし…
View More
2025.05.03
【名古屋栄マシンピラティス】“座ってるだけでしんどい人”に共通する体のクセとは?
「動いてないのに疲れる…」その原因、姿勢かもしれません。 ◆座ってるだけなのに、なんだかしんどい…そんな経験ありませんか? デスクワークや読書、ちょっとしたお出かけの電車移動。体を動かしているわけじゃないのに、気づけば… ✔︎ 腰がじんわり重だるい✔︎…
View More
2025.05.01
【名古屋栄マシンピラティス】“ぽっこりお腹”は筋力じゃなく、姿勢が原因かも?
下腹が引っ込まない…それ、鍛える前に「整える」ことが大切かもしれません。 ◆「腹筋してるのにお腹がへこまない…」その悩み、実はよくある話です 「ぽっこりお腹をなんとかしたい!」そう思って腹筋やプランクをがんばっているのに、「なかなか変わらない」「むしろ腰が痛くなる」そんな経験、ありませ…
View More
2025.04.30
【名古屋栄マシンピラティス】“反り腰”と“猫背”に共通する、体の負担とは?
真逆に見える2つの姿勢、実は“同じ根っこ”を持っているかもしれません。 ◆「反り腰」と「猫背」──どちらもよくある姿勢の悩み ・腰が反っていて、立っているだけで腰が痛い・背中が丸くなって、疲れやすいし見た目も気になる 「反り腰」や「猫背」という言葉は、今や多くの人にとって…
View More
2025.04.28
【名古屋栄マシンピラティス】なぜ“正しい姿勢”は健康にいいと言われるのか?
見た目だけじゃない。姿勢を整えることは「未来の健康」を守ること。 ◆「姿勢がいい人は健康的に見える」──それ、気のせいじゃありません。 背筋がスッと伸びた人を見たとき、なんとなく「元気そう」「若々しい」と感じたことはありませんか? 実は、正しい姿勢は、見た目だけではなく体…
View More
2025.04.27
【名古屋栄マシンピラティス】インナーマッスルが弱ると、体はどうなる?
「支える力」を育てれば、体はもっとラクに変わっていく。 ◆「最近、疲れやすい」「姿勢が気になる」そんなあなたへ 年齢や忙しさのせいにしていた、体のだるさや姿勢の崩れ。実はそれ、インナーマッスルの弱りが大きく関係しているかもしれません。 ✔︎ 立っているだけで腰がつら…
View More
2025.04.26
【名古屋栄マシンピラティス】“リセット上手”な人が春を乗り切る秘訣
がんばるだけじゃない。うまくリセットできる人が、軽やかに進んでいく。 ◆春は、知らず知らずに疲れがたまりやすい季節 春は、新しい環境、出会い、チャレンジ…。ワクワクする反面、心も体も緊張しやすい季節です。 環境の変化に適応しようとがんばる気温差に身体がついていかない人間関係の気疲…
View More