column
2025.05.01
【名古屋栄マシンピラティス】“ぽっこりお腹”は筋力じゃなく、姿勢が原因かも?
下腹が引っ込まない…それ、鍛える前に「整える」ことが大切かもしれません。 ◆「腹筋してるのにお腹がへこまない…」その悩み、実はよくある話です 「ぽっこりお腹をなんとかしたい!」そう思って腹筋やプランクをがんばっているのに、「なかなか変わらない」「むしろ腰が痛くなる」そんな経験、ありませ…
View More
2025.04.30
【名古屋栄マシンピラティス】“反り腰”と“猫背”に共通する、体の負担とは?
真逆に見える2つの姿勢、実は“同じ根っこ”を持っているかもしれません。 ◆「反り腰」と「猫背」──どちらもよくある姿勢の悩み ・腰が反っていて、立っているだけで腰が痛い・背中が丸くなって、疲れやすいし見た目も気になる 「反り腰」や「猫背」という言葉は、今や多くの人にとって…
View More
2025.04.28
【名古屋栄マシンピラティス】なぜ“正しい姿勢”は健康にいいと言われるのか?
見た目だけじゃない。姿勢を整えることは「未来の健康」を守ること。 ◆「姿勢がいい人は健康的に見える」──それ、気のせいじゃありません。 背筋がスッと伸びた人を見たとき、なんとなく「元気そう」「若々しい」と感じたことはありませんか? 実は、正しい姿勢は、見た目だけではなく体…
View More
2025.04.27
【名古屋栄マシンピラティス】インナーマッスルが弱ると、体はどうなる?
「支える力」を育てれば、体はもっとラクに変わっていく。 ◆「最近、疲れやすい」「姿勢が気になる」そんなあなたへ 年齢や忙しさのせいにしていた、体のだるさや姿勢の崩れ。実はそれ、インナーマッスルの弱りが大きく関係しているかもしれません。 ✔︎ 立っているだけで腰がつら…
View More
2025.04.26
【名古屋栄マシンピラティス】“リセット上手”な人が春を乗り切る秘訣
がんばるだけじゃない。うまくリセットできる人が、軽やかに進んでいく。 ◆春は、知らず知らずに疲れがたまりやすい季節 春は、新しい環境、出会い、チャレンジ…。ワクワクする反面、心も体も緊張しやすい季節です。 環境の変化に適応しようとがんばる気温差に身体がついていかない人間関係の気疲…
View More
2025.04.23
【名古屋栄マシンピラティス】“整ってる人”は、何が違う?
美しさは、姿勢にあらわれる。 ◆「なんか素敵だな」と感じる人って、どこが違うんだろう? 特別派手な服を着ているわけでもないのに、ナチュラルなのに、どこか上品で洗練されて見える人。 ✔︎ 姿勢がきれい✔︎ 所作が自然でムダがない✔︎ 話し方…
View More
2025.04.20
【名古屋栄マシンピラティス】4月の“なんとなく不調”、実は体からのSOSかも?
気づいていない“ゆらぎ”に気づいて、整えるという選択を。 ◆春なのに、なんだか気持ちが上がらない日々… 「なんとなく、ずっと疲れてる」「眠ってもすっきりしない」「なんだか落ち込む日が増えた」そんな“理由のはっきりしない不調”を感じていませんか? 僕自身も気分が曇りの日がたまにあり…
View More
2025.04.16
【名古屋栄マシンピラティス】新しいことが始まる4月、“整える時間”を自分にあげよう
忙しさに追われる毎日こそ、少し立ち止まって、自分を大切にする時間を。 ◆春は、知らず知らずのうちに、心も体も疲れやすい季節 4月。新生活のスタート、新しい仕事、新しい人間関係…。新しいことが始まるこの季節は、前向きな気持ちになれる反面、知らないうちに「緊張モード」が続いて、心も…
View More
2025.04.12
【名古屋栄マシンピラティス】“動けば痩せる”はもう古い?
体質改善は「整える」ことから始まります ◆運動してるのに痩せない…その原因、思い当たることありませんか? 「筋トレしてるのに体重が減らない」「頑張って動いてるのに、下腹だけが残る」「痩せたはずなのに、見た目が変わらない」 そんな風に感じたことはありませんか? 頑張っているの…
View More
2025.04.11
【名古屋栄マシンピラティス】“不調があるのが当たり前”になっていませんか?
我慢がクセになった体に、やさしく整える時間を。 ◆毎日どこかが痛い、だるい、重い…でも、それが普通になっていませんか? 肩こりや腰痛、頭痛、疲れやすさ。「このくらいの不調は誰にでもあること」「年齢のせいだから仕方ないよね」そんなふうに、不調を“当たり前”として受け入れていません…
View More