【名古屋栄マシンピラティス】骨盤がゆがむと、なぜ太りやすくなるの?
体重よりも「土台のバランス」を見直すことが、整った身体への第一歩
◆「頑張ってるのに、なぜか痩せない」そんな悩みありませんか?
食事に気をつけているのに、体重が落ちない。
運動しているのに、下腹だけがへこまない。
年々、体型が崩れてきて「これって年齢のせいかな…」と諦めていませんか?
実はその原因、“骨盤のゆがみ”にあるかもしれません。
私たちの身体の中心にある骨盤。
そのバランスが崩れると、全身にさまざまな影響が及びます。
そして、太りやすい体質をつくってしまう原因にもなるのです。

◆骨盤が“土台”だからこそ、ゆがむと全身に影響する
骨盤は、背骨・股関節・内臓・筋肉など多くの部位と連動している身体の“土台”です。
本来あるべき位置に骨盤があることで、姿勢が整い、内臓も正しく働き、筋肉も効率的に使える状態になります。
しかし、日常生活のクセによって骨盤が前に傾いたり、後ろに倒れたり、左右にずれてしまうと…
- 内臓が下垂し、ぽっこりお腹に
- 血流やリンパの流れが悪くなり、代謝が落ちる
- 筋肉のバランスが崩れ、太ももやお尻が張りやすくなる
- 姿勢が崩れ、呼吸が浅くなる
このような連鎖によって、「痩せにくく、太りやすい身体」がつくられていくのです。
◆よくある骨盤のゆがみのサイン
骨盤のゆがみは、自覚がないうちに進んでいることも多く、以下のような症状がサインとなって表れます。
- 座っていると足を組みたくなる
- 靴の裏の減り方が左右で違う
- 肩こり・腰痛が慢性的にある
- 片足に体重をかけるクセがある
- お尻や下腹だけが気になる
「姿勢が悪いな」と思ったとき、それは**身体が出している“ゆがみのサイン”**かもしれません。

◆骨盤のバランスを整えることで、代謝アップ&ボディライン改善へ
骨盤が正しい位置に戻ることで、身体にとってうれしい変化が次々と起こります。
✔ 呼吸が深くなり、酸素が全身に届きやすくなる
✔ インナーマッスルが使えるようになり、基礎代謝がアップ
✔ 内臓の働きが整い、消化・吸収・排出がスムーズに
✔ 余計な力が抜けて、全身のシルエットがすっきりする
これがまさに、「整った状態は、痩せやすい状態」であるということ。
ダイエットの前に、“土台”から整えることがとても大切なのです。
◆ピラティスで骨盤から整える理由
では、骨盤を整えるにはどうしたらいいのでしょうか?
整体やマッサージもひとつの手段ですが、
本当に大切なのは、**「正しい位置を自分で保てるようになること」**です。
イレで行っているピラティスでは、
✔ 骨盤・背骨・肩甲骨のポジションを整える
✔ インナーマッスルを鍛えて支える力をつける
✔ 正しい姿勢・動き方を身体で覚える
という3つのステップを通して、**“整えた状態を維持できる身体”**をつくっていきます。
だからこそ、見た目だけでなく、体質や不調にも根本からアプローチできるのです。

◆体重よりも、“整ったバランス”を手に入れよう
数字ばかりにとらわれて、食事を我慢したり、無理な運動を頑張ったりしていませんか?
でも、太りやすさの原因が“骨盤のゆがみ”にあるなら、
その努力も空回りしてしまっているかもしれません。
身体の中心=骨盤から整えていくことで、
✔ 痩せやすく
✔ 疲れにくく
✔ 気持ちも軽くなる
そんな身体を一緒に目指していきましょう。
【姿勢&痛み改善専門ピラティス&パーソナルトレーニング ヘルスケアスタジオ イレ】
住所:名古屋市栄3-25-17 CHIPTOWER 3F
最寄駅:矢場町駅徒歩5分 栄駅徒歩9分

