column

コラム

2025.10.07

【名古屋・栄/矢場町】猫背と巻き肩の違いと改善方法|理学療法士が解説する正しい整え方

「猫背と巻き肩」、同じようで全く違う姿勢の崩れ

鏡を見ると、

「背中が丸まってる気がする」

「肩が前に出ている」

そんな自分の姿にドキッとしたことはありませんか?

多くの人が混同しがちな “猫背” と “巻き肩”

実はこの2つ、似ているようで原因も対処法もまったく異なります。

この記事では、理学療法士の視点から

猫背と巻き肩の違い・見分け方・根本改善のためのピラティス的アプローチをわかりやすく解説します。


猫背とは?背骨と骨盤のバランスの乱れ

猫背は、主に 背骨(胸椎)と骨盤の位置関係が崩れている状態 を指します。

猫背の特徴

  • 背中が丸くなる(胸椎の過剰な後弯)
  • 骨盤が後傾し、お尻が下がる
  • あごが前に出やすい
  • 呼吸が浅く、疲れやすい

主な原因

  • デスクワークやスマホ操作による前かがみ姿勢
  • 骨盤まわり(腸腰筋・ハムストリング)の柔軟性低下
  • 背骨の可動性不足

猫背は「背骨と骨盤の問題」が中心。

体幹の安定性が失われ、重心が後方にずれてしまうことで、全身のバランスが崩れていきます。


巻き肩とは?肩甲骨と胸郭の位置のずれ

巻き肩は、肩甲骨が外に開き、腕が前方に引き出された状態

背骨よりも「肩と胸の筋肉バランス」に原因があります。

巻き肩の特徴

  • 肩が内側に入り、胸が閉じて見える
  • 背中の上部が張る
  • 首が前に出て、頭痛や肩こりを感じやすい
  • 呼吸が浅くなり、猫背と併発しやすい

主な原因

  • 大胸筋や小胸筋の硬さ
  • 肩甲骨まわりの筋力低下(特に菱形筋・僧帽筋下部)
  • 腕の使いすぎやデスクワーク姿勢の偏り

巻き肩は見た目だけでなく、肩の可動域や呼吸パターンにも大きく影響します。

放置すると四十肩・五十肩にもつながるケースも。


猫背と巻き肩の違いを整理してみよう

比較項目猫背巻き肩
原因部位背骨・骨盤肩甲骨・胸郭
見た目の特徴背中が丸い肩が内に入る
主な筋肉の乱れ腸腰筋・ハムストリング・脊柱起立筋大胸筋・小胸筋・菱形筋・僧帽筋下部
主な症状腰の張り・背中の疲れ・浅い呼吸肩こり・頭痛・首こり
改善の鍵体幹の安定+骨盤の位置修正胸の柔軟性+肩甲骨の安定化

多くの人は「猫背+巻き肩」がセットで起きています。

そのため、部分的ではなく全身のアライメント(姿勢バランス)から整えることが大切です。


ピラティスで猫背・巻き肩を改善できる理由

ピラティスは、筋肉を「鍛える」だけでなく、「正しい動き方を再教育する」運動法です。

理学療法士視点の3つのポイント

1️⃣ 骨盤と背骨の動きを取り戻す

 → 猫背の原因となる背中の硬さを解消

2️⃣ 胸郭と肩甲骨の連動性を高める

 → 巻き肩の改善、呼吸が深くなる

3️⃣ 体幹の安定化

 → 正しい姿勢を無意識でキープできるようにする

マシンピラティスでは、リフォーマーのスプリング抵抗が姿勢をサポートするため、

“無理なく”・“安全に”・“正確に”姿勢を整えられます。


お客様の声・変化の実例

「肩が軽くなって、呼吸がしやすくなりました」

「気づいたら写真の姿勢が変わっていた!」

「頭痛の頻度が減って、仕事も集中できるように」

イレでは、名古屋・栄・矢場町エリアを中心に、

デスクワーク・育児・接客業など、姿勢負担が大きい女性からの支持を多くいただいています。


自宅でできる猫背・巻き肩リセットピラティス3選

1️⃣ チェストオープナー(胸のストレッチ)

2️⃣ スキャプラモビリティ(肩甲骨を動かす)

3️⃣ ブリッジ(骨盤と背骨の連動改善)

どれも1日5分でできるシンプルな動き。

呼吸を深めながら、無理なく続けてみましょう。


まとめ|“姿勢から整える”ことが根本改善の第一歩

猫背や巻き肩は、姿勢の崩れという「結果」であって「原因」ではありません。

ピラティスで“体の使い方”から整えることで、

肩こり・頭痛・疲れやすさから解放され、軽やかな日常が戻ってきます。


【名古屋・栄/矢場町】で姿勢改善ピラティスを受けるなら

当スタジオ「ヘルスケアスタジオ イレ」は、矢場町駅から徒歩5分・栄駅から徒歩9分。

理学療法士監修のもと、姿勢改善・肩こり・腰痛ケア・ボディメイクまで幅広くサポートしています。

🔹 初回体験:60分(完全個室・マンツーマン)

🔹 LINEまたはWeb予約から受付中です。


あわせて読みたい

contact

ヘルスケアスタジオ イレ

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-25-17 CHIPTOWER 3F.4F

ACCESS
栄駅から徒歩9分
矢場町駅から徒歩5分
PHONE
050-1809-0711
OPEN
9:00 - 21:30