column

コラム

2025.08.18

猫背改善でバスト位置もアップするって本当?|姿勢から美しい胸元をつくる方法

「バストの位置が下がって見える」
「デコルテがきれいに出ない」

そんな悩みを抱える女性は少なくありません。

実はその原因、加齢や体型の問題だけでなく 猫背などの姿勢の崩れが大きく関係しています。

猫背を改善することで、胸の位置が自然と高くなり、若々しい印象へと変わっていくのです。

この記事では、

  • 猫背がバスト位置を下げる仕組み
  • 改善によって得られる美容効果
  • セルフチェック方法
  • 自宅でできる簡単エクササイズ
  • よくある質問

をまとめて解説します。

「猫背を直してキレイな胸元を取り戻したい」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


猫背が胸を下げてしまうメカニズム

猫背になると肩が前に巻き込み、胸郭(肋骨のかたまり)が押しつぶされた状態になります。

その結果、大胸筋や小胸筋といった胸の筋肉が硬くなり、バストが引き下げられるのです。

さらに、背中の筋肉(菱形筋や僧帽筋)がうまく働かなくなることで、胸を支える力が弱まり「胸が下がって見える」状態を助長します。

猫背による見た目の変化

  • バスト位置が下がる
  • デコルテラインが埋もれる
  • 首が短く見える
  • 全体的に老けて見える

同じ体重でも、猫背になるだけで印象が大きく変わってしまいます。


  1. バスト位置が自然にアップする  肩が開き、胸郭が広がることでバストが正しい位置に戻る
  2. デコルテがスッキリ見える  猫背で縮んでいた胸元が解放され、鎖骨がきれいに見える
  3. 全身が細く若々しく見える  背筋が伸びることでスタイルアップし、姿勢美人に

スマホ・パソコンの長時間使用

下を向いた姿勢が続くと首が前に出て、肩も巻き込みやすくなります。

産後や授乳中の前かがみ姿勢

赤ちゃんのお世話で胸がつぶれる姿勢が続くと、胸の筋肉が固まりやすいです。

呼吸が浅くなる習慣

猫背で胸郭がつぶれると呼吸も浅くなり、胸が下がった印象に拍車をかけます。


壁立ちチェック

  1. 壁に後頭部・肩甲骨・お尻・かかとをつけて立つ
  2. このとき頭や肩が壁につかない → 猫背の可能性大

スマホ首チェック

耳の位置が肩よりも前に出ている → 巻き肩&猫背傾向


胸を開くストレッチ(小胸筋ストレッチ)

  • ドア枠に手をかけて胸を開く
  • 30秒キープを2〜3セット

肩甲骨を寄せるエクササイズ

  • ゴムバンドやタオルを持って胸を張り、肩甲骨を背中に寄せる
  • 10〜15回を2セット

体幹を安定させるドローイン

  • 仰向けで膝を立て、お腹をへこませながらゆっくり息を吐く
  • 10秒×5回

👉 これらを習慣化することで、胸の位置が自然に整いやすくなります。


  • インナーマッスルを鍛えて、姿勢を支える力が長続き
  • 呼吸と胸郭の動きが整い、胸が自然に上がる
  • 美しいデコルテと女性らしいボディラインが手に入る

  • 20代:スマホや勉強姿勢で猫背がクセに
  • 30〜40代:育児・デスクワークで巻き肩が進行
  • 50代〜:筋力低下で胸が下がりやすい

👉 自分の年代に当てはめて考えると「だからか!」と納得できる人が多いです。


Q1:猫背改善だけで本当にバストアップするの?

胸自体の大きさは変わりませんが、位置と見え方が変わることで印象が大きく変化します。

Q2:どれくらいで効果が出るの?

早い人で2〜3週間。習慣化すれば数ヶ月で定着します。

Q3:整体やマッサージとの違いは?

整体は一時的に楽になることが多いですが、ピラティスは根本改善を目指せるのが大きな違いです。


猫背は見た目年齢を上げ、胸を下げてしまう大きな要因です。

しかし、姿勢を改善することで自然にバスト位置が高くなり、美しい胸元が取り戻せます。

自宅でのケアとあわせて、ピラティスで根本改善に取り組むことが最短ルートです。


名古屋・栄・矢場町の「ピラティススタジオ イレ」では、猫背改善とバストアップを目指す方のために、姿勢チェック+タイプ別改善エクササイズを初回体験でご提供しています。

「猫背を直して、もっとキレイに見せたい」と思った方は、ぜひ一度体験してみてください。

contact

ヘルスケアスタジオ イレ

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-25-17 CHIPTOWER 3F.4F

ACCESS
栄駅から徒歩9分
矢場町駅から徒歩5分
PHONE
050-1809-0711
OPEN
9:00 - 21:30