CONTENTS
なぜ肩こりは治らないのか?
「マッサージに行っても、数日でまた肩がこる」
「湿布や薬を使っても、一時的にしか楽にならない」
そんな経験はありませんか?
肩こりは一時的に楽になっても、根本原因にアプローチできていないと繰り返します。
特に名古屋・栄エリアではデスクワークやスマホ時間が長い方が多く、姿勢の乱れや筋肉のアンバランスから肩こりに悩む人が増えています。
肩こりの正体は「筋肉のアンバランス」と「姿勢の崩れ」
肩こりの主な原因は、以下のような要素が組み合わさっています。
- 僧帽筋(首〜肩の大きな筋肉)が過緊張する
- 肩甲骨まわりの筋肉が固まり、動きが制限される
- 呼吸が浅くなり、血流が悪化する
- 猫背・巻き肩などの姿勢不良
📌 ポイント
肩こりは「肩のマッサージ」だけでは解決しません。
姿勢・呼吸・体幹の安定性まで整える必要があります。
ピラティスで肩こりが改善する3つの理由
ピラティスは「正しい体の使い方」を学ぶエクササイズ。
肩こり改善には、次のような効果があります。
- 肩甲骨の可動性を取り戻す
→ 動かなくなった肩甲骨を正しく動かすことで、肩まわりの血流が改善。 - 体幹で支えることで肩の負担を減らす
→ インナーマッスルが働くと、肩・首だけに力が入らなくなり、楽に姿勢を保てる。 - 呼吸法で自律神経を整える
→ 深い呼吸ができると、肩の緊張が自然にほぐれ、ストレスからくる肩こりも和らぐ。
(参考文献:Cruz-Ferreira, A., et al. Effect of Pilates-based exercise on postural alignment and health outcomes in adults with musculoskeletal conditions — PubMed, 2011)
【実例紹介】肩こりが改善したお客様の声
📍 40代女性・名古屋在住
長年デスクワークによる肩こりと頭痛に悩んでいた方。
- 初回 → 肩甲骨が全く動かず、常に肩に力が入っていた
- 1ヶ月後 → 「夜ぐっすり眠れるようになった」
- 3ヶ月後 → 猫背が改善し、頭痛も出にくくなった
「肩だけでなく、体全体が軽くなった」と喜んでいただきました。
自宅でできる肩こり解消エクササイズ
ここでは、スタジオでも指導している「簡単セルフケア」をご紹介します。
肩甲骨寄せ呼吸(1日3分)
- 椅子に浅く座る
- 両手を軽く開いて、胸を広げる
- 息を吸いながら肩甲骨を寄せる
- 吐きながら力を抜く
💡 ポイント:腰を反らずに、肩甲骨だけを動かす意識で!
名古屋・栄/矢場町で肩こり改善ピラティスを受けるなら
当スタジオ【ヘルスケアスタジオ イレ】では、理学療法士が監修した「肩こり専門プログラム」をご用意しています。
- 肩甲骨まわりの動きを引き出すマシンエクササイズ
- インナーマッスルを鍛えて姿勢を安定させるトレーニング
- 呼吸法を用いたストレスケア
まとめ
肩こりは「揉む」だけではなく、
👉 姿勢・体幹・呼吸から整えることで根本改善が可能です。
名古屋・栄/矢場町で「肩こりを本気で改善したい」と思ったら、
一度ピラティスを体験してみませんか?
当スタジオ「ヘルスケアスタジオ イレ」は、矢場町駅から徒歩5分・栄駅から徒歩9分にある完全個室のパーソナルピラティススタジオです。
理学療法士監修のもと、姿勢改善や肩こり・腰痛ケア、ボディメイクまで幅広くサポートしています。
名古屋・栄・矢場町エリアでピラティススタジオをお探しの方は、ぜひ一度体験にお越しください。
