【名古屋栄マシンピラティス】その“やり方”、合ってる?姿勢改善がうまくいかない理由
「姿勢をよくしようと思って胸を張っている」
そんなあなた…もしかすると、その“頑張り”が逆効果かもしれません。
実は、“胸を張る”という動きは、反り腰や肩こり、腰痛の原因になってしまうことがあります。
姿勢改善で本当に大切なのは、ただピンと背筋を伸ばすことではなく、骨盤や背骨が自然な位置にあること。でも、多くの人が「良い姿勢=背中を反ること」だと勘違いし、体を無理に固めてしまうのです。
そうすると、首や腰に負担がかかり、かえって体を痛めてしまうケースも…。
姿勢を整えるためには、見た目ではなく「正しく使える身体」をつくることが必要です。
そこでおすすめなのがピラティス。
ピラティスは体の深部にある筋肉を目覚めさせながら、骨盤と背骨の位置を整えていきます。「頑張って姿勢を正す」のではなく、力まず、自然に整った姿勢をキープできるようになるのが特徴です。
もしあなたが「いくら意識しても姿勢がよくならない…」と感じているなら、
それは“やり方”が間違っているのかもしれません。
正しい身体の使い方、今こそ見直してみませんか?
イレでは理学療法士監修のピラティスでお客様のお身体を詳しく分析し、正しい動き、正しい姿勢へ導きます。
気になる方は是非一度体験にお越しくださいませ。

