column
2024.06.22
日常のストレスをポジティブに変える「リアプレイザル」の効果
日常生活において、家庭や趣味、健康など様々な要素からストレスを感じることがあります。そんなときに役立つのが「認知的再評価(リアプレイザル)」という方法です。この方法は、日常のストレスをポジティブに変えることで、心の安定や生活の充実感を得ることができます。 リアプレイザルの効果的な使い方 …
View More
2024.06.21
ネガティブな感情に対処するための脱中心化と認知的再評価とは?
私たちは、失敗や辛い出来事を経験すると、嫌な気持ちになることがあります。そんなときに、その気持ちを少し離れたところから見る方法があります。これを「脱中心化」といいます(Bernstein, 2015)。脱中心化は、心の健康を良くするために大切な方法です(Teasdale et al., 2002)…
View More
2024.05.25
「B-BODY」に掲載されました!
こんにちは!healthcare studio ileです。この度、当スタジオが名古屋のおすすめパーソナルトレーニングジムとして「ピラティスインフォメーション」に掲載されました!↓取材記事は下記のページからご覧いただけます!https://pilates-info.site/nagoya-mato…
View More
2024.05.13
仕事中の腰の痛みが改善しました!
腰痛改善ピラティス 腰痛改善ピラティス 〜〜横から見た写真〜〜【ビフォー】膝が過剰に伸びすぎていて重心が前に偏っている→腰に常に反る力が加わっている 【アフター】膝のコントロールができていて重心位置も改善→腰の負担が減って痛みが改善 〜〜前屈〜〜 【ビフォー】腰の背骨…
View More
2024.05.06
反り腰と腰痛にお悩みの方の初回体験での変化!
【ビフォー】・前に重心の偏り →体を支えられず肋骨の開き、巻き肩につながる ・膝の伸びすぎ(反張膝) →ふくらはぎ、前ももの張りにつながる ・お腹が抜けている →反り腰、肋骨の開きにつながる 【アフター】お腹がちゃんと効いていて腰を反ったり肋骨が開きすぎることなくコントロ…
View More
2024.05.04
新しいピラティスマシンが入りました!
ileに新しいピラティスマシンが入りました! 当スタジオは2フロアあり以前までは1フロアはピラティス専用、そしてもう1フロア分はトレーニング専用の設備でしたが今回ピラティスマシンを新しく導入したので2フロア両方でピラティスができるようになりました! 慢性的な腰痛にお悩みの方や猫背や反り…
View More
2024.04.23
新しいピラティスマシンが入りました!
チェアーというマシンで今まで以上に ✔︎猫背、反り腰などの姿勢改善 ✔︎腰痛/肩こりなどの痛み改善 の上で重要な体の使い方を 学習することができたり 綺麗なボディラインを作る上で重要となる 筋肉を鍛えることができるマシンなので 体のパフォーマンスやしなやかさ、美…
View More
2024.04.18
「ピラティスインフォメーション」に掲載されました!
こんにちは!healthcare studio ileです。この度、当スタジオが名古屋のおすすめピラティススタジオとして「ピラティスインフォメーション」に掲載されました!↓取材記事は下記のページからご覧いただけます!https://pilates-info.site/nagoya-matome/今…
View More
2024.04.11
頭痛を根本改善するには整体やマッサージよりピラティスがオススメな理由と具体的なアプローチを理学療法士が解説!
頭痛になる原因は? 日常的に頭痛に悩む、いわゆる「頭痛もち」の人は多いです。実際に、国民の4人に1人が頭痛に悩んでいるといわれています。いわゆる片頭痛などのストレスが要因となって引き起こされるものもあれば、いつもと違う強い頭痛には心配な病気が隠れている可能性も。まずは、頭痛についての…
View More
2024.02.20
【腰痛×ピラティス完全ガイド】自宅でできる改善エクササイズとNG動作[理学療法士監修]
腰痛は、肩こりと並んで多くの人が抱える国民的な悩みです。「運動したいけど、腰痛が悪化しないか心配…」 「腹筋やストレッチは逆効果って聞いたけど本当?」 そんな疑問に、理学療法士が科学的根拠と実際の現場経験をもとに答えます。 この記事では、 腰痛にピラティスが効果的な理由 …
View More