column
2022.05.11
お腹に脂肪がついてしまう原因4つを解説!
こんにちはヘルスケアスタジオ イレ 代表の水野豪司です お腹の周りにつきやすい脂肪、この多くが内臓脂肪と呼ばれるものです 内臓脂肪が多いことによるデメリット 内臓脂肪が多いと心臓の病気や癌、糖尿病などのリスクが高まることがわかっています内臓脂肪が多いと身体の中で炎症が起きますこ…
View More
2022.05.10
姿勢を綺麗にするには”肋骨”のコントロールが大切です
こんにちはヘルスケアスタジオ イレ 代表の水野豪司です 今回は姿勢を綺麗にしたい方にはぜひ知っておいて欲しい「肋骨」のお話です皆さんは肋骨に関する次の5つを知ってますか? ○肋骨は動く○肋骨の動きは全方向○肋骨は上位肋骨と下位肋骨で動きが違う○肋骨の動きと呼吸は密接に繋がっている○呼吸…
View More
2022.05.09
姿勢を綺麗にするために知っておきたい5つのこと
こんにちはヘルスケアスタジオ イレ 代表の水野豪司です 綺麗な姿勢を作るためには次の5つを押さえておくことが大切になります ①姿勢の悪さは普段の身体の間違った使い方から起きる②姿勢が綺麗な人は背骨・肋骨・肩甲骨・骨盤の動きがしなやか③正しい身体の使い方は実際にその動きを繰り返しする事で…
View More
2022.05.08
姿勢改善をするならピラティスが最適な理由
こんにちはヘルスケアスタジオ イレ 代表の水野豪司です 姿勢が綺麗な人は次のような特徴があります☑︎背骨が柔らかい☑︎股関節が柔らかい☑︎肋骨を閉じる/開く動きができる☑︎呼吸がしっかりできている☑︎ボディイメージが鋭いピ…
View More
2022.05.08
トレーニングをすると得られるメリット
こんにちはヘルスケアスタジオ イレ 代表の水野豪司です トレーニングをすると様々なメリットがあります☑︎筋肉がつき痩せやすく太りにくくなる☑︎ボディラインが綺麗になる☑︎肌が綺麗になる☑︎ネガティブな感情を減らし ポジティブな気持ちにし…
View More
2022.04.23
【あらゆる不調は背骨から?】ピラティスで背骨を動かして不調を改善!
こんにちはヘルスケアスタジオ イレ 水野豪司です 今回は背骨と体の不調との関連性についてのお話です今回の記事を読んでいただくと、背骨の動きが悪いとなぜ体の不調が出てきてしまうのかがわかります 背骨が滑らかに動くと自律神経の働きがUPする 自律神経とは・・・体のON/…
View More
2022.04.05
【前屈が硬い理由が判明!】姿勢にも影響があるって本当?
こんにちはビジネスパーソンのためのヘルスケアスタジオ イレ 水野豪司です 前屈が硬いと姿勢が崩れる?! 前屈が硬い人は椅子に座っている姿勢が崩れやすいです理由は、前屈の硬い人はもも裏の筋肉がつっぱってしまっているため骨盤を後ろに転がして(後傾)しまうためですそのため後ろに…
View More
2022.04.01
筋トレをすると風邪をひきやすい理由とは!? 免疫力を高めて風邪予防しながらトレーニングする方法を解説!
こんにちはビジネスパーソンのためのヘルスケアスタジオ イレ 水野豪司です 知らないと損!筋トレ後は風邪を引きやすい!? 「筋トレを始めてから風邪を引きやすくなった気がする、、何か関係しているの?」というご質問をいただいたので解説します!実は筋トレするようになってから風邪をひきやすくなっ…
View More
2022.03.24
【無料セミナー開催予定】明日からすぐ使える! 姿勢分析&姿勢改善の考え方とアプローチ【理学療法士限定】
こんにちはビジネスパーソンのためのヘルスケアスタジオ イレ 水野豪司です 理学療法士の皆さん-日々の臨床でこんなお悩みはありませんか?-☑︎姿勢分析のやり方に自信がない☑︎姿勢分析と臨床がいまいち結びつかない☑︎姿勢変えるのって難しい...今回…
View More
2022.03.21
【1日5分!】猫背・巻き肩改善のためのピラティス4選!
こんにちはビジネスパーソンのためのヘルスケアスタジオ イレ 水野豪司です 今回は猫背・巻き肩を改善するためのピラティスエクササイズをご紹介します! 猫背・巻き肩になってしまう原因は腹筋と股関節? 猫背や巻き肩の原因として多いのは腹筋が弱くなっていて体幹が姿勢を支えられてい…
View More